【小顔】になるには何が効くのかランキング

「小顔」になるには理由があります。
なんでもいい。顔を小さくしたい~! と思っているのは、わたしだけじゃないハズ…
小顔矯正もいいけれど、世の中にあるグッズで、何とかできるはず!一番小顔になる3つのアイテムを、様々な効果とクチコミピックアップしてみました!
小顔アイテム選びの参考にしてくださいね♪♪
(ランキングはあくまで個人的感想及びメーカーサイトなどから、総合的に見た主観です。)



★1位★

リファカラット

プラチナ電子ローラーRefa carat (リファ カラット)。電流に極めて近い微弱電流「マイクロカレント」を発生させます。ローラーで肌表面をトリートメントしていくことにより、キメを整え、ハリとツヤのある引き締まった肌へ導いてくれます。 リフトアップはもちろん、全身の疲れ、たるみ、むくみなどにも効果的。

価格:23,800円(税別)
タイプ:リンパマッサージローラー
強み:全身に使える(顔用の小さいのもあります)
※発売元:株式会社MTG
【 良かった♪人のクチコミ  】 即効性があった!・顔が小さくなった。・翌朝の化粧ノリがよくなった!・一日5分で小顔になってきた。・肩こりに効く(笑)
【 ここが不満…な人のクチコミ  】 肉を挟んだら痛い・わたしの2重あごには効かなかった。

まとめ:リンパマッサージを習慣化して、確実に小顔に導いてくれる!
むくみで顔はデカくなる><「リンパを流して小顔にする!」それが効く証かもしれないですねぇ。大人気のリファカラットまたまたランクイン&1位でした。モデルさんは、ショーの出番前に少しでもスッキリ見せる為、直前までリファでコロコロしてるらしいです。即効性があるので、デートの前、カレに会う直前まで、コロコロしてよっかな(笑)




★2位★

スリムセラプラス

スリムセラプラス
日本でのモノづくりにこだわった、日本産。 有名女性雑誌にも続々掲載!セラミックのチカラでデリケートなお肌をホワホワにマッサージ。 5本のローラーによるマッサージ効果で、肌の表情筋を引き締めます。ローラーのヘッドにはトルマリン、水晶など10種類の鉱石を使用。肌をいきいきとさせ健やかな肌に導きます。
鉱石美容セラミック・マイクロカレント・磁気プレート・6本の波上にうねるローラーで《しわ》《たるみ》《ホウレイ線》《毛穴ケア》《小顔》お顔をひきしめ&持ち上げ!
スリムセラの特徴である美容セラミックは、遠赤外線、マイナスイオンを発生させます。
肩こりや腰痛に用いられる血行促進用の磁気パッドでおよそ800ガウスです

価格:28,000円(税別)~
タイプ:リンパマッサージローラー
強み:顔の細部、ツボ押しも。鉱石、磁気、遠赤外線などのチカラで肌をイキイキさせる。
※発売元:HOMARE
【 良かった♪人のクチコミ 】 お化粧前の使用で、毛穴が引き締まり、お化粧ノリがよくなります。・使い始めてすぐあごのラインがシャープに!・チカラを入れすぎない形がいい・化粧水の浸透がスゴく良くなったことと翌朝ハリと潤いが全く違います。
【 ここが不満…な人のクチコミ 】 なれるまでは皮膚をはさんでしまった。・あまり効果がかんじられなかった。

まとめ:小顔+ツボ押し+お肌もツルツルにしたい方はこれ!
個人的には、柄の先端にツボ押しができる機能にキュンときました♪磁石のちからなのかセラミックのちからなのか、コロコロしているとじんわり温かくなって…柔らかい肌に♪♪30日返品保証もついているので、安心できます♪




★3位★

フェイシャルフィットネス PAO

フェイスラインの悩みは、運動で解消♪♪
若さのカギは顔の筋肉!1回30秒1日たった2回のカンタントレーニングでお顔の筋トレ習慣を!モニターの94%が効果を実感した口元集中トレーニング「フェイシャルフィットネス PAO(パオ)」
本格的に顔の筋肉を鍛えるフィットネスバーPAO(パオ)登場!! 加齢とともに気になる「たるみ」実は、皮膚を支える土台となっている顔の筋肉が衰えると皮膚が垂れ下がり、たるみの原因になってしまいます!「ほうれい線」が気になる、「フェイスライン」がたるんできた…そんな方はパオを使って、輝く笑顔を手に入れませんか?

価格:12,800円(税別)
タイプ:フェイシャルフィットネス
強み:鍛えにくいお顔の筋肉を鍛える
※発売元:株式会社MTG
【 良かった♪人のクチコミ 】 死ぬほどイヤだったマリオネットラインが目立たなくなった!・顔のゆがみが取れた!・ほうれい線がなくなった。・口が大きく開くようになった。
【 ここが不満…な人のクチコミ 】 力の入れ方がうまく分からず、口内炎ができた。・前歯の借歯が欠けた・

まとめ:顔も鍛えてシェイプアップ!
小顔への近道は、顔を鍛えること!どうやって鍛えるの?ってなったときに、使えるのがPAO!マウスピースの加え方、力の入れ方にややコツがいるものの、使えば使うほど、噛み癖やなんかでバランスの悪くなった顔の筋肉をしっかり鍛えてくれます。わたしは借歯(前歯)が折れちゃったので自重してますが、母が毎日してます★ちゃんとした歯だったら大丈夫w!



この記事へのトラックバック

最近の記事

【老けないための美容法】TOPへ戻る


温熱ローリングで目もとケア!「HotRoller I(ホットローラーアイ)」
フェイシャルエステの動きを再現「RoteCorum(ローテコルム)」