頭皮の汚れがスッキリ落ちて髪がふわふわになった話



意外とたまってる!頭皮の蓄積汚れ


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


頭皮の汚れって

上の写真のように、

結構頭皮に残っているって知ってました?

とりすぎもよくないけど、

頭皮には酸化した皮脂整髪料などの汚れが蓄積されてます。

こういう汚れカスが残っていると

ニオイの原因になったり

頭皮の発育が妨げられて薄毛の原因にも!

はたまた

育毛剤の効果も半減してしまいます。


でも、なかなかこの汚れカスを

きれいに取るのが難しい!

手でごしごしこすってしまうと、

頭皮が傷ついてしまったりするのが心配だし、

シャンプーブラシなどはマッサージ効果もあるけど、

髪が絡まってしまったり、頭皮に刺激がきつかったりして

薄毛の原因になる可能性もっ><


効率よく汚れだけを取って、

さらにマッサージしてくれるような

シャンプーブラシはないものかと思っていたところ

いいのがあったので紹介します!



マッサージで頭皮の汚れを浮かして落とす


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


頭皮についた汚れカスを

キレイに落とすのにベストなグッズを発見しました!

お風呂でシャンプーの時にも使える

「フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-」

っていうもの。

使ってみた感想は

・髪がふんわり

・髪がやわらかく

・髪がサラサラに

なりました!


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


シャンプーブラシを探してたはずが

結局シャンプーブラシじゃない(笑)

でも、

・シャンプーの時に使えて

・汚れが取れて

・マッサージ効果が高いもの

という私の要望に当てはまってました(笑)



振動と力加減がちょうどいい


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


「フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-」は

この指の腹みたいなタッチ部分が

頭皮に絶妙ない~刺激を与えてくれます。


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


小刻みに円型に丸く動きます。

ちなみに、動きはバイブレーションな感じです。


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


HARDモードとSOFTモードがありますが

欲しがり屋さんのわたしはいつも

HARDモード♪♪



フィンガーヘッドスパアクアを使うポイント


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


「フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-」を

使う時のポイントとしては

すこし本体を寝かせるように使うこと★

そうすると、フィンガーヘッドスパ アクア本体の

手みたいになってる所で

いいかんじに頭皮が刺激されて

痛キモチイイ~

バイブレーションのブイーンって振動する感じが

どうしても無理っていう人には厳しいかもしれませんが…

表面的な振動じゃなく

しっかり頭皮をとらえた感じの振動なので

頭皮に効いてるっ!て感じがします。



早速お風呂で使ってみる


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


早速!フィンガーヘッドスパアクアをお風呂で使ってみまーす★

フィンガーヘッドスパアクアのリニューアル前の

旧フィンガーヘッドスパは、防水仕様じゃないのでお風呂では使えません~

お風呂で使えるのはフィンガーヘッドスパアクアだけ!


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


お風呂で頭皮が温まってゆる~くなってるときや

もちろんお風呂の外でも使えます。

私はというと、髪を洗う時メインに使いたい派♪


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


髪を洗う時に使うと

頭皮のマッサージ効果で血行が良くなるし

頭皮の汚れもとれるので

この一石二鳥感が好き(笑)♪


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


シャンプーを髪全体に泡立てて少し洗った後

フィンガーヘッドスパアクアの登場。

おでこから頭頂部はとにかく痛気持ちいい!

頭頂部の蓄積汚れもとれてるかな~とか思いながら。


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


うなじから後頭部にかけては、汚れがたまりやすいので丁寧に。

3日づつスライドして、場所を変えてまた3回…

全体に繰り返します。


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


そしてとくに念入りにするのがここ!

こめかみ部分です~!

ここをよ~くマッサージすることで

なんとリフトアップ効果があるそうなんですよね~

これはやらねば!



頭皮の色で健康チェック!


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


ところで

自分の頭皮って、汚れがたまってると思いますか?

それとも、血行が悪い感じがしますか?

頭皮の状態は、頭皮の色でチェックできます!

思えば、自分の頭皮の色を気にしたことってなかったなあ。
体調が悪い時は「顔色が悪い」なんて言葉を使うと思いますが、

頭皮の色でも自分の頭皮の健康状態を知ることが出来るので

ぜひ一度チェックしてみてください!


頭皮の健康状態を知ることで自分に最適な頭皮ケアを行えるので、

頭皮の色を把握するのはとっても大切です。

色別の健康状態と必要な頭皮ケアを調べました♪


青白い頭皮

青白い頭皮は健康状態、正常な頭皮の色!

血行も良く、頭皮の潤いも程よく保たれている状態です。

頭皮チェックで自分の頭皮が青白いと確認できたら、

今の状態をキープできるように、頭皮のケアだけでなく生活にも気を付けてください。

-----------------------------------------------------

この状態を保てるように、食事や睡眠もキッチリとりましょう♪

白い頭皮

一見青白い頭皮と見分けるのが難しいように思えますが、

白い頭皮というのは、頭皮が乾燥している状態です。
青白い頭皮と違って頭皮が少しパサついているのが特徴で、肌が乾燥気味の方や、乾燥しがちな冬などは特にこの状態になりやすいといえます。

乾燥している頭皮は潤いが減少し、頭皮のバリア機能が弱っています。

刺激などに敏感になってしまうので、かゆみが生じたり、炎症を起こしてしまう場合もあります。

この状態の方は、頭皮用の美容液などで頭皮の保湿を欠かさないようにすることが大切です。

-----------------------------------------------------

頭皮がカサカサだとフケも増えそう><

黄色の頭皮

体調が悪いと顔は青白くなったりしますが、頭皮の場合は黄色になります!
黄色い頭皮は、疲れやストレスが溜まっているサイン

それに伴い頭皮の血行が悪くなっている状態でもあるので、新陳代謝が乱れてしまいます。

新陳代謝が乱れてしまうと、発毛に影響が出てしまいますので黄色の頭皮の状態を放っておいてしまうと薄毛の原因にも

また、頭皮の皮脂が酸化していて頭皮が黄色いこともあります。
これは頭皮自体が黄色くなっているというよりは、頭皮から分泌された皮脂が酸化することで変色し黄色になることが原因です。頭皮の皮脂は約24時間ほどで酸化し、酸化した皮脂は臭いの原因にもなってしまいます。また頭皮中の雑菌を増やすきっかけにもなってしまうので、清潔に保つように心掛けましょう

-----------------------------------------------------

美容室で見てもらったところ、私はこのタイプでした!

ガーン!どうりで最近抜け毛が多いと思った><




肌色の頭皮

一見すると肌の色なわけですから異常はないようにも思えますが、肌色の頭皮は実は注意が必要な頭皮の色です。
健康な頭皮は青白い色をしています。これは、他の皮膚と違って髪の毛があることで紫外線から守られています。なので、青白い健康な頭皮は普段から紫外線に触れていないので紫外線に対する免疫が備わっていない状態となっています。ですが、頭皮も紫外線を浴びて日焼けをします。紫外線を浴び続けてこの日焼けが慢性化してしまうと、身体は紫外線から頭皮を守ろうと働きます。そうすると肌と同じような色へと変化していくのです。この状態を頭皮の皮膚化といいます。

これだけ聞くと紫外線に強くなるならむしろ良いのでは、と思うかもしれませが、頭皮が皮膚化してしまうと、頭皮が硬くなってしまうので血行が悪くなります。血行が悪い状態というのは髪の毛の成長を阻害してしまいますので、薄毛の原因になってしまいます。特に頭皮の皮膚化は、髪の毛によって紫外線から守られていない髪の分け目分け目に多く起こってしまいます
紫外線対策として日頃からきちんと日焼け止めを使うか、帽子や日傘で紫外線から頭皮を守ってあげましょう。定期的に分け目を変えてあげるのも有効です。

-----------------------------------------------------

そういえば坊主の人って頭も肌色ですよね~!

なるほど!


赤い頭皮

色と同様にまさに頭皮の赤信号です。一刻も早いケアが必要です。
赤い色の頭皮は、頭皮が炎症を起こしている状態と考えてください。

白、黄色、肌色の頭皮の状態が悪化した状態です。強いかゆみや湿疹、フケなどが起こってしまうので症状がひどい場合には皮膚科で診てもらいましょう。決して我慢して放置してはいけません。ここまでの症状になってしまうと健康な頭皮にまで改善するのに時間がかかります。
薬や、薬用のシャンプー、頭皮用ローションなどでの頭皮ケアに加えて、きちんとした食生活や睡眠時間などを摂ることも少しでも早く改善するためには大切です。

-----------------------------------------------------

ここまでなってしまうと、とにかく早く直さなきゃ!ですね。

気を付けてください~!



フィンガーヘッドスパアクアのお手入れ


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


フィンガーヘッドスパアクアをお風呂で使った後は

しっかり水気をとり

風通しの良いところに置いておきましょう。

お手入れ手といえばこれだけ★

後は電池の定期的な交換でしょうか。


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


電池は取っ手の一番下部分に入っています。

防水なので、少々頑丈になってます。

電池部分を開けるのに付属のプレートをつかってください。

10円玉などのコインでも開けれます。


ランニングコストにかかる費用は電池の定期的な交換です。

電池は単4乾電池です。

買ったときについてくる電池はお試し用なのですぐ切れるみたいですので、

新しい電池を用意しておいた方がいいかも。



まとめ:スタイリッシュなフォルムが気に入りました



フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-


フィンガーヘッドスパアクアは

スタイリッシュなフォルムで白いボディーがオシャレ。

お風呂に置いててもなんだか絵になるしカワイイ♪

私の頭皮はそんなに普段からベタベタだったわけではない(と思ってた)のに、

とにかく翌朝の髪がフワフワ頭皮が軽くなるので

そのあたりは

フィンガーヘッドスパアクアをしただけでこんなに変わるのか~っていう

不思議な気持ちです(笑)

うーむ。

そして軽くて扱いやすい

手入れしやすいしとっても気に入りました★



商品詳細

インボーテフィンガーヘッドスパアクア

INBEAUTE Finger Head Spa Aqua

料金:8,800円(税込)

付属品:取扱説明書

単4形アルカリ乾電池(お試し用)2本

サイズ:72mm×229mm×54mm

材質:本体ABS樹脂/フィンガーヘッド:PP樹脂

重量:約103g(乾電池含まず)

発売元:株式会社MTG


フィンガーヘッドスパ アクア -INBEAUTE FingerHeadSpa Aqua-



この記事へのコメント

最近の記事

【老けないための美容法】TOPへ戻る


温熱ローリングで目もとケア!「HotRoller I(ホットローラーアイ)」
フェイシャルエステの動きを再現「RoteCorum(ローテコルム)」